水道管凍結は実は身近なことって知ってた?
“家と車”に関するねだんのこと
2023.12.08
見出し
冬は家の水道管が凍るかも!?
日本列島のほぼ全体が「警戒」を示す紺色の予報となっています。これが何の警報なのかお分かりでしょうか?
答えは・・・水道管凍結の予報です。
水道管が凍結する事象は、きわめて寒い地域だけに限ったことではありません。寒気や寒波などで気温が下がれば、全国的に発生する可能性があります。
そんな水道管の凍結について、その予防と対策を見ていきましょう。
こんな時は水道管凍結に注意!
真冬に水道の蛇口をひねっても水が出てこない。そのようなときには、水道管が凍結している可能性があります。
水道管が凍結しやすいのは、こんな時。リスクのチェックポイントを確認してみましょう。
このほかにも、屋外に露出している水道管や、風当りが強くて日陰にある水道管、北側にある水道管なども、凍結しやすいので注意が必要です。
もしも凍結した水道管が破裂してしまうと、大量の水があふれだして水道料金が跳ね上がりますし、水漏れで近隣にご迷惑をかけてしまう可能性もあります。また水道管の修繕費も多くかかります。
水道管凍結の予防と修理方法
水道管の凍結を予防するには、どのようなときに凍結が起きやすいのかを知っておくことが重要です。万が一、凍結したときの対処法についても確認しておきましょう。
水道管凍結を予防するには?
しばらく水を使わないときや、最低気温がマイナス4℃以下になったら、水道管の凍結を防ぐために以下のような対策をしておきましょう。
- 水抜き栓を使って、水道管の中の水を抜きましょう
- 蛇口や水道管などの露出部分を、保温材やタオルなどの布で覆いましょう
- 少しずつ水を出しておくと、凍結しにくくなります
- 万が一の断水に備えて、水をためておきましょう
水道管が凍結してしまったら?
予防したにも関わらず、もしも水道管が凍結してしまったら以下の対策をしてみましょう。
- ゆっくりぬるま湯をかけて、凍結を溶かしましょう
- ドライヤーの温風を当てて温めましょう
上記の対応をおこなったとしても水道管の凍結を解消できなかった場合は、業者に依頼をして修理をする必要があります。ただし、業者に修理を依頼すると一定額の費用が発生してしまうので、やはりできる限り予防しておくことが重要です。
今一度、保険や共済の内容を確認してみましょう
実は、水道管凍結による被害は保険や共済で補償されるかもしれないことをご存じでしょうか?ご自身が加入しているプランが水道管凍結を補償対象としているかどうか、是非一度確認してみてください。
JA共済の建物更生共済では、水道管凍結による破損が平成31年4月から支払対象になりました。お心あたりがある方は、お近くのJAまでお問合せください。
特に寒い季節は水道管が凍結しないよう、今一度対策を検討してみましょう。