
お子さまの妊娠がわかってから出産までに、
どれくらいの費用が必要でしたか?(検査・薬代、入院費、分娩料などの総額)

50万円以上と回答した方が、27%と最も多い結果になりました。病院によって異なりますが、入院費用が想定より多くかかったとの意見が集まっています。(その他の回答を除く。)

調査方法:インターネット調査/調査対象:お子さまを温かく見守る先輩ママ・パパ
先輩ママ・パパの意見
-
入院の際に大部屋で希望を出していましたが、空きがなく個室になったため、想定より費用はかかりました。不測の事態に備えて多く貯蓄しておくことをおすすめします。
-
想定外の入院費用や、生まれて来る子どもの日用品、自身のマタニティグッズを購入することを考えると50万円以上が妥当だと思います。
専門家(FP)からの
アドバイス

令和5年度の出産費用の全国平均は50万6,540円ですが、これ以外にも妊婦健診費などが必要なため、余裕を持った貯蓄が大切です。また、お子さまが生まれたら、早目の教育資金への準備も大切です。
JA共済の「こども共済」をご利用いただければ、計画的に教育資金を準備できます。お子さまの将来に備えたい方は、ぜひ詳細をご確認ください。
その他・おすすめの
アンケート
-
お子さまを出産したとき、どれくらい貯金をされていましたか?
-
産休は、どのくらいの期間取得されましたか?
-
将来のママ・パパに向けて“子育てにまつわるお金についてアドバイス”をお願いします!