-
CASE1
窓を割り
泥棒侵入窓ガラス交換、被害品新規購入
35
内訳
- あくまで一例です。
- 算出方法はページ下部を参照。
補修工事費用
5
窓ガラス交換、ハウスクリーニング、等
家財費用
30
家電購入、等
内訳を開く
-
CASE2
玄関の
鍵を壊して
泥棒侵入玄関ドアロック交換
33
内訳
- あくまで一例です。
- 算出方法はページ下部を参照。
補修工事費用
3
玄関ドアロック交換
家財費用
30
家電購入、等
窓ガラスに次いで侵入が多い玄関ドアからの侵入犯罪では、ピッキングやサムターン回しなどにより錠が破壊されます。幸い現金や通帳などに被害はなかったとしても、壊された鍵は交換しないといけません。この機会に鍵を増やしたり、防犯性の高いものに交換しておくと安心ですね。
内訳を開く
-
上記試算は参考例となります。
-
補修工事費
・
CASE1:延床面積99m²の2階建て住宅居室部分の窓ガラスを割って侵入したと想定して試算。
・
CASE2:一戸建て木造住宅を想定して試算。
・
(一財)経済調査会発行積算資料ポケット版「リフォーム編2016」より引用。
・
工事に関わる費用は、使用する材料、工事方法、地域等によって大きく異なります。
-
家財費用
・
製品により費用は大きく異なります。
警察庁のデータによると、2015年の侵入窃盗の認知件数は全国で86,373件、このうち住宅への侵入窃盗は59%を占め、そのなかの約1/3が空き巣による被害だそうです。空き巣の多くは窓ガラスを割って侵入しており、現金や貴金属などの被害のほかに、ガラスの修理費用までかかってしまいます。